海外でのBPO事業が拡大傾向で海外転職案件も増加中
海外でのBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)事業が拡大中で海外での転職案件も増加傾向にあるというレポートです。
BPOとは、自社の業務プロセスを外部企業に委託することです。
ルーティン業務を自社の中でするのではなく、外部企業に丸投げすることで自社内はコア業務に集中できるということになります。
一昔前は、海外での就職というと非常にハードルが高く感じられましたが、ビジネスの世界では国と国との境界がなくなりつつありボーダレス化していることを感じます。
人件費コストが低い海外に日本企業をサポートする事業を設立して、日本企業だけを相手にビジネスを展開する企業が増えてきています。
海外での事業展開という言葉を聞くと、海外のマーケットをターゲットにして事業を拡大するというイメージが強いですが、全くその反対です。
海外でのBPO事業のお客さんは日本にある日本企業のケースが多く、これらのBPO受託企業は海外のマーケットとはほとんど無縁で海外にある日本企業も顧客にはなりえません。
例えば、海外にあるBPO受託企業の得意分野には、コールセンター業務やデータ入力業務がなどが主なものになります。
逆に言えば、このようなコア業務以外のルーティン業務は今後海外に外部委託されるケースが増えるため、そのような雇用はどんどん海外に移転していくことになります。
それと同時に、海外でそのような業務のマネジメントが出来る人員が現在求められているようです。
以前掲載した下記のブログ記事でも、中国大連でのコールセンターの事例をとりあげました。
サヨナラニッポン~若者たちが消えてゆく国|海外就職ドキュメンタリーの感想
このような海外にある日系企業で働いている方は、日本人であったり現地の方です。
現地の方にとっては、日系企業で働くことの方がお給料が高いという点で、魅力的な仕事となっています。
一方、海外に赴く日本人にとっては、物価が安い海外で生活するには十分なお給料が確保できると言う点や海外での暮らしに憧れや魅力を感じることなどの理由で、このような形で海外就職をする方が多いようです。
実は、このような海外でのBPO業務には現地担当の日本人スタッフはいなくてはならない存在です。
そのため、転職サイトなどで海外でのお仕事を検索すると、このようなBPO業務の現地マネージャーの募集が掲載されています。
お給料は、現地通貨での支払いになるようですが、日本円に換算すると年収ベースで200~300万円くらいの場合が多いです。
現在最も多い都市は、中国の大連やタイのバンコクなどですが、仕事の上では日本人か日本語が出来る現地の方と業務をすることになるため日本語だけの業務となっています。
どうしても海外で転職をしたいと考えている方は、転職サイトを覗いてみて情報収集から始めてみてはいかがでしょうか?
マイナビエージェント
転職なら求人情報豊富な人材紹介サービスのご利用を!専任のキャリアコンサルタントと話をすることで初めて気付く自分の価値がここにあります!

BPOとは、自社の業務プロセスを外部企業に委託することです。
ルーティン業務を自社の中でするのではなく、外部企業に丸投げすることで自社内はコア業務に集中できるということになります。
一昔前は、海外での就職というと非常にハードルが高く感じられましたが、ビジネスの世界では国と国との境界がなくなりつつありボーダレス化していることを感じます。
人件費コストが低い海外に日本企業をサポートする事業を設立して、日本企業だけを相手にビジネスを展開する企業が増えてきています。
海外での事業展開という言葉を聞くと、海外のマーケットをターゲットにして事業を拡大するというイメージが強いですが、全くその反対です。
海外でのBPO事業のお客さんは日本にある日本企業のケースが多く、これらのBPO受託企業は海外のマーケットとはほとんど無縁で海外にある日本企業も顧客にはなりえません。
例えば、海外にあるBPO受託企業の得意分野には、コールセンター業務やデータ入力業務がなどが主なものになります。
逆に言えば、このようなコア業務以外のルーティン業務は今後海外に外部委託されるケースが増えるため、そのような雇用はどんどん海外に移転していくことになります。
それと同時に、海外でそのような業務のマネジメントが出来る人員が現在求められているようです。
以前掲載した下記のブログ記事でも、中国大連でのコールセンターの事例をとりあげました。
サヨナラニッポン~若者たちが消えてゆく国|海外就職ドキュメンタリーの感想
このような海外にある日系企業で働いている方は、日本人であったり現地の方です。
現地の方にとっては、日系企業で働くことの方がお給料が高いという点で、魅力的な仕事となっています。
一方、海外に赴く日本人にとっては、物価が安い海外で生活するには十分なお給料が確保できると言う点や海外での暮らしに憧れや魅力を感じることなどの理由で、このような形で海外就職をする方が多いようです。
実は、このような海外でのBPO業務には現地担当の日本人スタッフはいなくてはならない存在です。
そのため、転職サイトなどで海外でのお仕事を検索すると、このようなBPO業務の現地マネージャーの募集が掲載されています。
お給料は、現地通貨での支払いになるようですが、日本円に換算すると年収ベースで200~300万円くらいの場合が多いです。
現在最も多い都市は、中国の大連やタイのバンコクなどですが、仕事の上では日本人か日本語が出来る現地の方と業務をすることになるため日本語だけの業務となっています。
どうしても海外で転職をしたいと考えている方は、転職サイトを覗いてみて情報収集から始めてみてはいかがでしょうか?

転職なら求人情報豊富な人材紹介サービスのご利用を!専任のキャリアコンサルタントと話をすることで初めて気付く自分の価値がここにあります!

スポンサーサイト
台湾で就職をしたい人への情報
先日、知人を介して台湾での就職情報を教えてもらいました。
いいぞっは折角ですが、現在台湾で就職活動をしていないためムダな情報になってしまいます。
そこで、台湾で就職活動をしている方へ情報を横流しします。
台湾で就職活動をしている人、たまたま台湾に来ていて台湾での就職に興味がある人、将来台湾で活躍してみたい人などは参加費は掛からないみたいですので覗いてみてはいかがですか?
ジョブ博2014年日商聯合徵才
日時:2014年4月14日(土)10:00~17:00
場所:台北國際會議中心
主催:台湾PASONA

台北に住んでいたら参加してみてもよいかなと思いました。
必ずしも就職を希望していなくても、台湾での就職事情を知る上での取材という位置付けで...
そんなことをすると主催者様には迷惑な行為になるでしょうが、興味はあります。
このようなイベントが開催される裏側を読み解いてみましょう。(あくまでいいぞっの推測)
現状、台湾(台北)に進出してくる日本企業が増えつつあるため、現地で即戦力となる日本人スタッフ或いは日本語が堪能な台湾人スタッフの求人が増えているのかなと思います。
このようなイベントをすることで主催者企業は、将来顧客となる日本企業や日本人あるいは日本語が堪能な台湾人への間接的な広告効果を狙っている。
台湾の大學の卒業式は6月末頃だったかと思います。
卒業を控えて就職口が決まっていない学生を抱え込むには絶好の機会となることでしょう。
このようなイベントを切っ掛けに人脈が広がることもあるでしょうし、就職を見つけるための切っ掛け作りとしても良いともいます。
台湾で就職をしようと考えている方はぜひ参加してみてはいかがですか?
いいぞっは折角ですが、現在台湾で就職活動をしていないためムダな情報になってしまいます。
そこで、台湾で就職活動をしている方へ情報を横流しします。
台湾で就職活動をしている人、たまたま台湾に来ていて台湾での就職に興味がある人、将来台湾で活躍してみたい人などは参加費は掛からないみたいですので覗いてみてはいかがですか?
ジョブ博2014年日商聯合徵才
日時:2014年4月14日(土)10:00~17:00
場所:台北國際會議中心
主催:台湾PASONA

台北に住んでいたら参加してみてもよいかなと思いました。
必ずしも就職を希望していなくても、台湾での就職事情を知る上での取材という位置付けで...
そんなことをすると主催者様には迷惑な行為になるでしょうが、興味はあります。
このようなイベントが開催される裏側を読み解いてみましょう。(あくまでいいぞっの推測)
現状、台湾(台北)に進出してくる日本企業が増えつつあるため、現地で即戦力となる日本人スタッフ或いは日本語が堪能な台湾人スタッフの求人が増えているのかなと思います。
このようなイベントをすることで主催者企業は、将来顧客となる日本企業や日本人あるいは日本語が堪能な台湾人への間接的な広告効果を狙っている。
台湾の大學の卒業式は6月末頃だったかと思います。
卒業を控えて就職口が決まっていない学生を抱え込むには絶好の機会となることでしょう。
このようなイベントを切っ掛けに人脈が広がることもあるでしょうし、就職を見つけるための切っ掛け作りとしても良いともいます。
台湾で就職をしようと考えている方はぜひ参加してみてはいかがですか?
台中市郊外にある観光農園を視察した結果
台中市郊外にある観光農園を視察してきました。
知人のご自宅にある3000坪以上の農園ではドラゴンフルーツ、コーヒー、枇杷などの農産物を栽培しています。
交通手段は車かバイクしかないため誰でも気軽に行けるという場所ではないですが、閑静な雰囲気と澄んだ空気が青空をより映えさせます。
30メートルくらい階段を上がったところに見晴らしが良いビューポイントがあります。
ビューポイントからの眺めがこれ

大自然の山、川、青空に農園がしっくりとマッチしていました。
そして、本日は少し肌寒かったのですが、春や秋の天気の良い時期にはここでのんびり読書でもしたら最高だろうな~と妄想してみました。
そして、もう1枚はこれw

手前に見える建物は何だと思いますか?
この建物群は、小学校です。
田園風景になじんだ、のんびりした牧歌的な小学校です。
こんな小学校で育った子供達はきっと純粋でのびのび育つのだろうなと感じました。
この場所へは、台中市駅前からは車で約1時間少々だと思います。
平日だったため、渋滞もなく交通のストレスもなかったですが、この時期は桜が咲いているので土日は混むようです。
今の時期はコーヒー豆がたくさん実を付けていました。
コーヒーの樹は、豆の種類によってコーヒー豆が赤色のものと黄色のものがあるようです。
この農園では赤色の実と黄色の実の両方が栽培されていました。
そして、もうすぐ枇杷の収穫の季節になり、8~9月頃からドラゴンフルーツが実を付けることでしょう。
知人のご自宅にある3000坪以上の農園ではドラゴンフルーツ、コーヒー、枇杷などの農産物を栽培しています。
交通手段は車かバイクしかないため誰でも気軽に行けるという場所ではないですが、閑静な雰囲気と澄んだ空気が青空をより映えさせます。
30メートルくらい階段を上がったところに見晴らしが良いビューポイントがあります。
ビューポイントからの眺めがこれ

大自然の山、川、青空に農園がしっくりとマッチしていました。
そして、本日は少し肌寒かったのですが、春や秋の天気の良い時期にはここでのんびり読書でもしたら最高だろうな~と妄想してみました。
そして、もう1枚はこれw

手前に見える建物は何だと思いますか?
この建物群は、小学校です。
田園風景になじんだ、のんびりした牧歌的な小学校です。
こんな小学校で育った子供達はきっと純粋でのびのび育つのだろうなと感じました。
この場所へは、台中市駅前からは車で約1時間少々だと思います。
平日だったため、渋滞もなく交通のストレスもなかったですが、この時期は桜が咲いているので土日は混むようです。
今の時期はコーヒー豆がたくさん実を付けていました。
コーヒーの樹は、豆の種類によってコーヒー豆が赤色のものと黄色のものがあるようです。
この農園では赤色の実と黄色の実の両方が栽培されていました。
そして、もうすぐ枇杷の収穫の季節になり、8~9月頃からドラゴンフルーツが実を付けることでしょう。