台湾でバナナ栽培プロジェクト|バナナ栽培報告7
台湾でバナナを栽培するためのテストケースとして1本のバナナの苗を育てています。
(実は他にも何本か鉢植えしています)
バナナの苗を育て始めたのが昨年の5月頃です。
隣の駐車場からバナナの苗を引っこ抜いてきて育て始めて約11ヶ月くらいが経ちました。
今までの経緯とバナナ栽培の成長記録を以下に掲載しておきます。
バナナ栽培の報告1 2013年5月
バナナ栽培の報告2 2013年7月
バナナ栽培の報告3 2013年8月
バナナ栽培の報告4 2013年8月
バナナ栽培の報告5 2013年10月
バナナ栽培の報告6 2013年11月
その後どうなったか?
現在のバナナの樹がこれw

樹丈はいいぞっの身長をはるかに超して2.5メートルくらいになりました。
そして、根元に注目すると、細い子株が成長しています。(左の画像)
さらに、根元をよく観察すると根元の幹の太さは約25センチに成長していました。
これくらいしっかりとしたベースが出来上がれば、今後暖かくなり雨が良く降る季節になると急成長することでしょう。
まだ、今年は古株から育てて2年目なので結実することはないけれど、1年後の来年あたりは3年目になるのでバナナの収穫ができるかなと思うと楽しみです。
今後も定期的に台湾でのバナナ栽培記録をこのブログで綴っていきます。
(実は他にも何本か鉢植えしています)
バナナの苗を育て始めたのが昨年の5月頃です。
隣の駐車場からバナナの苗を引っこ抜いてきて育て始めて約11ヶ月くらいが経ちました。
今までの経緯とバナナ栽培の成長記録を以下に掲載しておきます。
バナナ栽培の報告1 2013年5月
バナナ栽培の報告2 2013年7月
バナナ栽培の報告3 2013年8月
バナナ栽培の報告4 2013年8月
バナナ栽培の報告5 2013年10月
バナナ栽培の報告6 2013年11月
その後どうなったか?
現在のバナナの樹がこれw

樹丈はいいぞっの身長をはるかに超して2.5メートルくらいになりました。
そして、根元に注目すると、細い子株が成長しています。(左の画像)
さらに、根元をよく観察すると根元の幹の太さは約25センチに成長していました。
これくらいしっかりとしたベースが出来上がれば、今後暖かくなり雨が良く降る季節になると急成長することでしょう。
まだ、今年は古株から育てて2年目なので結実することはないけれど、1年後の来年あたりは3年目になるのでバナナの収穫ができるかなと思うと楽しみです。
今後も定期的に台湾でのバナナ栽培記録をこのブログで綴っていきます。
- 関連記事